【開催レポ】福岡市主催・男性育休推進公開セミナー 「男性育休で組織は強くなる」(2022/09/02)
- Posted by :
- 2022.09.30 / 16:04 PM
- Author :
- Category :
- お知らせ
- 活動報告
福岡市主催・男性育休推進公開セミナー「男性育休で組織は強くなる」をオンラインで開催しました。
◆テーマ:男性育休推進セミナー「男性育休で組織は強くなる!」
第1部・基調講演、第2部・パネルディスカッション
◆日 時: 2022年9月2日(金)13:30~15:30
◆形 式:ウェビナー配信
2022年10月から、いよいよ「産後パパ育休制度」がスタートします。男性が育児休業を取得すると、組織にはどのような課題が生じ、今後どのような対策が必要になるのか…?
男性の育休支援のプロフェッショナル、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事・徳倉康之氏による基調講演と、男性育休推進に関わる市内外のマルチステークホルダーのパネリスト3名をお迎えしパネルディスカッションを行いました。
◆第1部:基調講演
「男性育休で組織は強くなる! 推進の意義とメリット 」
ゲスト講師/
株式会社ファミーリエ 代表取締役
NPO法人ファザーリング・ジャパン理事
徳倉 康之氏
男性の家庭参画や、男性育休推進に長年従事する徳倉氏からは、人手不足対応に向けて、男性育休推進は人材定着の必須課題であること、男性のみならず誰もが時間制約があってもまわる職場をつくるための新しいマネジメントの必要性等、職場の仕組みや制度づくりの具体策についてお話いただきました。
◆第2部:パネルディスカッション
「先進企業に学ぶ! 組織を強くする推進の具体策」
第2部では、男性の育休推進に関わる人事担当者や経営者、育休を取得した当事者社員の3名をお迎えし、それぞれの立場からの「育休推進」の意義や、社内で男性育休を進める具体策等についてお話いただきました。
パネリスト/
株式会社 岩田屋三越
ファッション&ライフスタイル・三越 新規 創造営業部
酒瀬川 瞬氏
株式会社ドコモCS九州
総務部 採用育成・ダイバーシティ推 進担当主査
髙木 仁美氏
株式会社サカタ製作所
代表取締役社長
坂田 匠氏
ファシリテーター/
株式会社サイズラーニング 代表取締役 高見真智子
1カ月半の育休取得を経験した酒瀬川さんからは、実際に育休を取得して感じた仕事への好影響についてお話いただきました。「育休を経験したことで、妻に育児を属人化させずに育児に取り組めるようになりました。また復帰後は、育児中の部下の気持ちもよく理解できるようになり、部下への対応力アップにつながりました」。また、会社への愛着やモチベーション向上にもつながり、もっと会社のために貢献したい、という意欲アップにもつながっているそうです。
ドコモCS九州にてダイバーシティ推進の一環として、男性育休取得を進める髙木さんからは、女性と同じく男性も両立制度にアクセスしやすい社内ルールについて紹介いただきました。パートナーの妊娠報告の義務化や上司との面談だけでなく、 取得対象の男性社員に対しては、総務部長から直接メールが届くそう。上司や会社が率先して取得推進を後押しする仕組みが、男性育休取得率向上につながっています。
長年、働き方改革に着手してきたサカタ製作所は、製造業・中小企業でありながら、すでに男性育休取得率100%を達成。坂田社長からは「残業ゼロ、仕事の属人化解消が達成できれば、男性育休推進も自ずと進む」とのアドバイスと、推進の具体策として、休業中の収入減少を懸念する当事者に向けて総務から育休中の収入シミュレーションを提示し、取得不安の解消につなげているという好事例が展開されました。また、現在、サカタ製作所には全国から優秀な人材が募集に殺到すること、働き方改革や男性育休推進は、組織の人材戦略にも確実に好影響をもたらす、との力強いメッセージをいただきました。
男性育休推進は、組織内のすべての社員の働きやすさの実現はもちろん、仕事力や生産性の向上、従業員満足度アップ、離職防止・採用力強化にもつながり、まさに「組織を強く」していくための施策が男性育休推進である、との納得感を得られるセミナーだったかと思います。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
◆男性育休推進・ワークショップのご案内
福岡市では、男性育休を進める市内事業所向けのワークショップの開催を予定しています。産後パパ育休制度への対応策が知りたい、男性が休みやすい職場づくりがしたい、等課題をもつ人事ご担当者の皆様のご参加をお待ちしています!
詳細はこちら>> 福岡市主催・男性育休推進ワークショップのご案内
(実施終了致しました)