【開催報告】福岡県主催・「WOMEN’S BUSINESS CAMP 2024~選択共通講座~」
- Posted by :
- 2025.03.21 / 10:15 AM
- Author :
- Category :
- お知らせ
- セミナー・研修のご案内
- 活動報告
福岡県主催・新時代をひらく女性人財育成プログラム
「WOMEN’S BUSINESS CAMP 2024 ~学びが組織を変える力になる~」
4年目の開催となりました、福岡県主催・「WOMEN’S BUSINESS CAMP 2024」
無事に全プログラムを終了することができました。
受講生の皆様からは自分に自信がついた等の感想がよせられ、
同時に、受講生の上司の方々からも、受講後は部下の成長を実感したとの感想をいただきました。
ご参加いただいた皆様、送り出してくださった職場の皆様、
誠にありがとうございました。
このページでは、階層別プログラム受講者および、その所属する企業・団体の経営層や人事担当者
を対象とした選択共通講座の全体概要や受講者の声をご報告いたします。
今年度は、ESG経営の世界潮流に対応した非財務経営の概論と、
プレゼンテーションの極意を学ぶ講座、の2講座に限定し実施しました。
◆選択共通講座 1
『2030年の会社員の未来』
講師: マーケットリバー株式会社 代表取締役 市川 祐子氏

日時 : 2024/10/11(金)10:00~11:30
プログラム:
・なぜ投資家がESG/サステナビリティを重視?
・気候変動だけじゃない!企業に求められるサステナビリティ
・ESG投資が働き方を変える ・女性役員比率と業績指標の相関性
・企業のパーパスと個人のパーパス 等
受講者の声:
・人材育成が数年後には会社の成長につながることを学べました。私の部署は女性がほとんどいないため、多様性も考慮し職場環境の変革に乗り出すことができればと思いました。
・中期経営計画を立案していますが、これまで非財務目標はあまり意識していませんでした。今回のセミナーを通して、非財務目標の達成が会社の利益上昇に大きく寄与することを理解できました。この考えをグループにも共有し、具体的アクションを考えていければと思っています。
◆選択共通講座 2
『相手を動かすプレゼンテーション』
講師:プレゼンテーション協会代表理事 前田 鎌利 氏

日時: 2024/11/13(水)10:00~11:30
プログラム:
・伝わるメカニズム
・プレゼンのスタイル 3つの変数
・プレゼンの型
・勝ち切るための準備 等
受講者の声:
・全てのプレゼンスキルや内容に理論があることが分かりました。伝える力の強化にも繋がりそうです。
・ 質疑応答の議論の時間が大事なことや、プレゼン資料の見せ方のポイント、話し方のポイントなど学びが多く、次に活かしたいものが多かったです。